検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本の山岳信仰と講集団 

著者名 西海 賢二/著
著者名ヨミ ニシガイ ケンジ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113707285163.1/ニケ/開架帯出可在庫 
2 県立長野図0114071319N163/5/開架館内在庫  ×
3 県立長野図0114071327N163/5/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000476975
書誌種別 図書郷土
著者名 西海 賢二/著
著者名ヨミ ニシガイ ケンジ
出版者 岩田書院
出版年月 2011.5
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-87294-692-5
分類記号 N163
書名 東日本の山岳信仰と講集団 
書名ヨミ ヒガシニホン ノ サンガク シンコウ ト コウシュウダン
副書名 山岳信仰と地域社会 続
副書名ヨミ サンガク シンコウ ト チイキ シャカイ
内容紹介 榛名山、戸隠山、飯豊山、木曽御嶽山、出羽三山などの在地における民間信仰の一端を、講集団の視点からまとめる。さらに1993年から96年にかけて調査をしたヨーロッパの聖地巡礼記も収録。
内容細目注記 内容:関東の榛名講 武蔵野の戸隠講 羽黒修験道と飯豊山信仰 秋葉講覚書 葛飾区立石の木曽御嶽講 北総の木曽御嶽信仰 出羽三山信仰の地域的展開 道中日記に民俗を読む 気になる日本紹介 聖地-サンチャゴ巡礼への道 東日本の出羽三山塔一覧



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。