蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
祭りと呪術の考古学
|
著者名 |
春成 秀爾/著
|
著者名ヨミ |
ハルナリ ヒデジ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113696009 | 210.2/ハヒ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
始原のヴィーナス : 旧石器時代の…
春成 秀爾/著
何が歴史を動かしたのか第3巻
春成 秀爾/編
何が歴史を動かしたのか第2巻
春成 秀爾/編
何が歴史を動かしたのか第1巻
春成 秀爾/編
縄紋土器と弥生土器
佐原 真/著,春…
弥生時代はどう変わるか : 炭素1…
国立歴史民俗博物…
儀礼と習俗の考古学
春成 秀爾/著
考古学はどう検証したか : 考古学…
春成 秀爾/著
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事4
佐原 真/著,金…
弥生時代の実年代 : 炭素14年代…
春成 秀爾/編,…
魏志倭人伝の考古学九州篇
岡崎 敬/著,春…
考古学者はどう生きたか : 考古学…
春成 秀爾/著
魏志倭人伝の考古学対馬・壱岐篇
岡崎 敬/著,春…
稲作の考古学
岡崎 敬/著,春…
出雲の銅鐸 : 発見から解読へ
佐原 真/著,春…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000449872 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
春成 秀爾/著
|
著者名ヨミ |
ハルナリ ヒデジ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
14,569p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8273-1241-6 |
分類記号 |
210.025
|
書名 |
祭りと呪術の考古学 |
書名ヨミ |
マツリ ト ジュジュツ ノ コウコガク |
内容紹介 |
弥生・古墳時代の祭り・儀礼・呪術について論じる。「農耕儀礼と青銅器」「弥生時代の儀礼・呪術と東アジア」「埴輪の起源と古墳祭式」などの論稿を収録。「儀礼と習俗の考古学」の続編。 |
著者紹介 |
1942年神戸市生まれ。九州大学大学院文学研究科修士課程(考古学専攻)中退。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。第6回濱田青陵賞受賞。著書に「弥生時代の始まり」など。 |
内容細目
前のページへ