蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113873509 | 108/ウタ/2 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000880541 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
内山 節/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ タカシ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-540-14126-3 |
分類記号 |
108
|
書名 |
内山節著作集 2 |
書名ヨミ |
ウチヤマ タカシ チョサクシュウ |
内容紹介 |
哲学者・内山節の著作集。2は、利根川支流の源流域の村での釣りをとおして、川を“流れの思想”からとらえ、村人の労働に“仕事”と“稼ぎ”の二面性をみる「山里の釣りから」などを収録。著者解題も掲載する。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。哲学者。NPO法人・森づくりフォーラム代表理事。『かがり火』編集長。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授。著書に「労働過程論ノート」など。 |
各巻書名 |
山里の釣りから |
内容細目
-
1 山里の釣りから
21-273
-
-
2 光のさす道
276-287
-
-
3 狩野川
288-300
-
-
4 釣り人たち
301-312
-
-
5 岩魚が老いる
313-322
-
-
6 ヤマメ釣り講義
323-329
-
前のページへ