蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113679393 | 204/ヤマ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000425527 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山内 昌之/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
6,257p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07568-4 |
分類記号 |
204
|
書名 |
歴史家の羅針盤 |
書名ヨミ |
レキシカ ノ ラシンバン |
内容紹介 |
政治にも経済にも、社会にも教育にも、不安と危機という語がまとわりつく現代。その多面的理解のために学ぶべき著作は何処に? 歴史家が書物の海図を指し示す。 |
著者紹介 |
1947年札幌生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。学術博士(東京大学)。専攻は国際関係史とイスラーム地域研究。2002年司馬遼太郎賞受賞。 |
内容細目
前のページへ