蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115618498 | N750/48/ | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0115618506 | N750/48/ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮語 言語政策-歴史 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001818616 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
唐澤 昌宏/監修
|
著者名ヨミ |
カラサワ マサヒロ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-501467-0 |
分類記号 |
N750
|
書名 |
未来につなぐ日本の工芸品 2 |
書名ヨミ |
ミライ ニ ツナグ ニホン ノ コウゲイヒン |
内容紹介 |
全国各地の伝統的工芸品を大きな写真で掲載し、特徴や技法とともに、工芸品を未来につなぐための取り組みを紹介。職人さんインタビュー、工芸品の魅力の調べ方・まとめ方付き。2は、陶磁器・漆器を取り上げる。 |
各巻書名 |
陶磁器・漆器 |
内容細目注記 |
内容(長野県関係):木曽漆器p.20-21 |
内容細目
前のページへ