検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川柳旅日記 その1(同成社江戸時代史叢書)

著者名 山本 光正/著
著者名ヨミ ヤマモト ミツマサ
出版者 同成社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113724629384.37/ヤミ/1書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000514807
書誌種別 図書一般
著者名 山本 光正/著
著者名ヨミ ヤマモト ミツマサ
出版者 同成社
出版年月 2011.9
ページ数 6,224p
大きさ 20cm
ISBN 4-88621-575-8
分類記号 384.37
書名 川柳旅日記 その1(同成社江戸時代史叢書)
書名ヨミ センリュウ タビニッキ
内容紹介 交通網の整備により、庶民も寺社参詣などを目的に長旅に出かけるようになった江戸時代。当時の旅の実態や、旅人がどのような事象に関心を持ったのか、どのような行動をしたのかを、旅日記と川柳から探る。
著者紹介 1944年東京生まれ。法政大学大学院修士課程修了。元国立歴史民俗博物館教授。著書に「江戸見物と東京観光」「街道絵図の成立と展開」など。
叢書名 同成社江戸時代史叢書
各巻書名 東海道見付宿まで



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。