検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界システムと地域社会 (地域研究叢書)

著者名 大橋 厚子/著
著者名ヨミ オオハシ アツコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113485973224.2/オア/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000363069
書誌種別 図書一般
著者名 大橋 厚子/著
著者名ヨミ オオハシ アツコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2010.7
ページ数 10,474p
大きさ 23cm
ISBN 4-87698-942-3
分類記号 224.2
書名 世界システムと地域社会 (地域研究叢書)
書名ヨミ セカイ システム ト チイキ シャカイ
副書名 西ジャワが得たもの失ったもの1700-1830
副書名ヨミ ニシジャワ ガ エタ モノ ウシナッタ モノ センナナヒャク センハッピャクサンジュウ
内容紹介 物質的な豊かさと引き替えに“生産と生活にかかわる決定力”を奪われる地域社会。植民地支配下の社会が変形されるメカニズムを、19世紀初期のインドネシア・ジャワ島西部の事例から抽出する。
著者紹介 1956年横浜市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科東洋史専門課程修士課程修了。同大学院人文社会系研究科より博士(文学)取得。名古屋大学大学院国際開発研究科教授。
叢書名 地域研究叢書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。