蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和泉式部日記全釈
|
著者名 |
由良 琢郎/著
|
著者名ヨミ |
ユラ タクオ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103491361 | 915.34/ユタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410005764 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
由良 琢郎/著
|
著者名ヨミ |
ユラ タクオ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-625-41107-6 |
分類記号 |
915.34
|
書名 |
和泉式部日記全釈 |
書名ヨミ |
イズミ シキブ ニッキ ゼンシャク |
内容紹介 |
底本として、応永本系統中最善本と思われる宮内庁書陵部所蔵の「和泉式部物語」の影印本を用いた全釈。冷泉院の敦道親王と和泉式部との恋愛から、宮の北の方の退出に至るまでの物語を素朴な味わいを持つ応永本で読む。 |
著者紹介 |
1931年兵庫県生まれ。神戸大学に学び、兵庫県立柏原高校ほかの教諭を経て、現在神戸常盤短期大学非常勤講師、朝日カルチャーセンター講師。著書に「伊勢物語人物考」など多数。 |
内容細目
前のページへ