検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

難波宮と難波津の研究 

著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103478533210.3/ナコ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410006599
書誌種別 図書一般
著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.2
ページ数 266,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02272-4
分類記号 210.3
書名 難波宮と難波津の研究 
書名ヨミ ナニワノミヤ ト ナニワズ ノ ケンキュウ
内容紹介 難波宮の東アジア世界への窓口としての発展から、大化改新と遷都、奈良朝における宮の役割とその終焉にいたる過程を、宮都の構造と変遷、津をめぐる交易活動などを交え、古代史の舞台を活写する。
著者紹介 1919年兵庫県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。現在、甲子園短期大学教授・大阪市立大学名誉教授。著書に「日本古代国家の構造」「飛鳥奈良時代の研究」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。