蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美術、市場、地域通貨をめぐって (水声文庫)
|
著者名 |
白川 昌生/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ ヨシオ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113874317 | 701.3/シヨ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000879524 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
白川 昌生/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ ヨシオ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8010-0070-4 |
分類記号 |
701.3
|
書名 |
美術、市場、地域通貨をめぐって (水声文庫) |
書名ヨミ |
ビジュツ シジョウ チイキ ツウカ オ メグッテ |
内容紹介 |
バブル経済の崩壊とともに危機にみまわれた日本の現代美術と、その市場に深く絶望した気鋭の美術家が、勃興する<地域通貨>の運動をてがかりに、新しい美術・市場・共同体を構想する。『LR』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
1948年北九州市生まれ。国立デュッセルドルフ美術大学卒業(マイスター)。美術作家。群馬県立女子大学、前橋工科大学講師。著書に「美術館・動物園・精神科施設」「贈与としての美術」等。 |
叢書名 |
水声文庫
|
内容細目
前のページへ