検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

長野

巻号名 第92号―第94号(1980/07)
刊行情報:通番 00092 00094
刊行情報:発行日 19800701 19801101
出版者 長野郷土史研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0102438231閉架郷雑誌禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999220021930
巻号名 第92号―第94号(1980/07)
刊行情報:通番 00092 00094
刊行情報:発行日 19800701 19801101
特集記事 象山特集号
出版者 長野郷土史研究会



内容細目

1 象山特集号
2 象山神社所蔵勝海舟宛象山先生書簡集
市川 本太郎/著
3 佐久間象山と漢学
田中 誠三郎/著
4 象山敗れたり
関 舜/著
5 象山佐久間先生と蘭引
清水 瓢左/著
6 島木赤彦と象山の歌を語る
内田 与一/著
7 象山の妻妾について
中村 倭夫/著
8 佐久間象山と相撲
会津 秀雄/著
9 象山先生の遺墨の蒐集と公開について
真峯 新平/著
10 象山、先生刀の斡旋書翰
久松 定宗/著
11 象山先生と滄洲楼の額
井出 孫六/著
12 星厳と象山
小林 計一郎/著
13 近山家所蔵象山関係資料
前沢 英雄/著
14 佐久間家系譜
小林 計一郎/著
15 象山さまざま
飯沢 文夫/著
16 佐久間象山研究文献目録
小林 計一郎/著
17 諏訪大社と御柱祭
長沼 義人/著
18 諏訪大神の神階
筑摩工芸研究所/著
19 諏訪大社史跡巡拝
20 上高井郡高山村高社神社の御柱
峰村 武包/著
21 長野市綿内地区諏訪神社の御柱祭
佐々木 幸雄/著
22 長野市七二会地区の御柱祭
西沢 久徳/著
23 上水内郡小川村小根山の歴史と御柱祭
楠 恵教/著
24 小川神社の御柱大祭
小沢 正一/著
25 平出の騎馬行列など
小林 フミ/著
26 入山村諏訪社の御柱行列
堀内 暉巳/著
27 中世桑原郷の諏訪上社奉仕
霜田 巌/著
28 諏訪大社「御符礼の古書」の一側面
小山 義登/著
29 玄信大和尚の事
内堀 清治/著
30 道祖神祭り(幸の神のかんじ)の思い出
筑摩工芸研究所/著
31 中山道史跡めぐり
32 信濃における東歌詠謡の地域
小林 済/著
33 長野市の庚申塔
浦野 義朗/著
34 長野市長沼上町庚申講今昔
内山 達治/著
35 信州新町竹房の庚申講について
宮下 一男/著
36 堀金村倉田の庚申講
北沢 竹男/著
37 長野市返目の庚申塔と由来
坂口 袈裟幸/著
38 長野市松代豊栄の庚申
田中 積治/著
39 茅野市粟沢の庚申石塔
依田 康資/著
40 長野市箱清水おかのえ講見学記
岡川 勇夫/著
41 千曲川沿岸に於ける珠洲焼の分布(その二)
柳沢 国雄/著
42 一茶の門人「白飛」のこと
内川 幸雄/著
43 杉田久女狂気と正気のむこう
和田 元三郎/著
44 嘉永三年伊勢・琴平・西国旅行記
田中 誠三郎/著
45 続「象山敗れたり」
高橋 四郎/著
46 私と象山先生
小林 フミ/著
47 明治十八年度長野大門町の世帯構成と雇人
霜田 巌/著
48 鐘鋳堰の話(第十二回)
筑摩工芸研究所/著
49 木曽開田高原・奈良井宿研究旅行
50 松代史跡めぐり
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。