ここから本文です。

検索結果巻号一覧

該当件数は 125 件です。 1 件目から 10 件目を表示しています。

書誌情報

次の書誌に関する巻号一覧です。

書誌種別 雑誌郷土
雑誌名 長野県考古学会誌
出版者 長野県考古学会
出版地 松本
刊行頻度 不定期刊
休・廃刊区分 継続中
所蔵館情報
県立長野図書館,永年保存,第1巻(昭39)〜  欠多数
市立岡谷図書館,永年保存,17〜48号(昭49〜昭59) (図書扱い) 欠:19,20号
飯田市立中央図書館,永年保存,4,7号(昭42〜昭44)
中野市立図書館,永年保存,7号(昭44)〜66号(平4)  欠あり

検索結果の巻号一覧表です。

検索結果巻号一覧表

No. 年月日号 巻号 通番 発行日 特集名 所蔵 操作
1 166号(2025/03) 00166 2024/12/26 長野県下窯跡出土の凸帯付四耳壺 所蔵
2 165号(2024/12) 00165 2024/12/25 信州の特色ある縄文土器ー県宝指定の覚書ー 所蔵
3 164号(2024/10) 00164 2024/10/25 甲信地域土製耳飾最盛期 ー第1篇 概観 所蔵
4 163号(2023/05) 00163 2023/05/29 熊倉型石剣論ー杓子形石器・石鍬・熊倉型石斧の再検討ー 所蔵
5 162号(2022/03) 00162 2022/03/29 溝口の塚古墳被葬者の歯牙ストロンチウム同位体比分析 所蔵
6 161号(2021/05) 00161 2021/05/17 「弘法山古墳と斧鉞の路」東日本の3世紀古墳ストーリー 所蔵
7 160号(2020/09)神村透氏追悼号 00160 2020/09/11 故神村透先生への報告 柳澤銅鐸・天王山式土器・激動の豫兆 所蔵
8 159号(2020/03) 00159 2020/03/31 中世伊豆地域の諸相 -出土遺物が語る武士の本拠- 所蔵
9 158号(2019/06) 00158 2019/06/30 長野県八ヶ岳西南麓における縄文時代の生業活動 ー石器機能分析からの推定ー 所蔵
10 157号(2019/03) 00157 2019/03/31 藤森栄一賞記念講演記録 『岩宿時代』を考える 所蔵

ページの移動

次のリンクを選んで、表示するページを移動することができます。

検索結果の巻号一覧表です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ 最後へ

カートを確認して 予約に進みます。

前のページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。