検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後部落問題論集 第3巻

著者名 部落問題研究所/編
著者名ヨミ ブラク モンダイ ケンキュウジョ
出版者 部落問題研究所出版部
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113688121361.86/ブラ/3開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910016392
書誌種別 図書一般
著者名 部落問題研究所/編
著者名ヨミ ブラク モンダイ ケンキュウジョ
出版者 部落問題研究所出版部
出版年月 1998.10
ページ数 482p
大きさ 22cm
ISBN 4-8298-2536-7
分類記号 361.86
書名 戦後部落問題論集 第3巻
書名ヨミ センゴ ブラク モンダイ ロンシュウ
各巻書名 現状・行政論



内容細目

1 部落調査をめぐる問題点   58-72
福武 直/著
2 復古調の融和政策   73-78
広沢 賢一/著
3 融和政策の本質と自治体闘争   79-89
馬原 鉄男/著
4 部落調査の現状と課題   90-100
馬原 鉄男/著
5 部落の現状研究の課題と方法   101-119
杉之原 寿一/著
6 窓口一本化問題の本質   120-128
藤谷 俊雄/著
7 同対審答申の批判的研究   129-150
藤谷 俊雄/著
8 「同対審」答申と公正・民主的「同和」行政   151-170
日本共産党/著
9 朝田一派の無法な利権追求と暴力の“論理”   171-191
中西 義雄/著
10 公正・平等、民主的な同和行政の確立をめざして   192-205
杉之原 寿一/著
11 同和行政の是正をせまる「同特法」問題   206-218
杉之原 寿一/著
12 「同特法」再延長をめぐる論議   219-229
杉之原 寿一/著
13 地域改善対策特別措置法と同和行政の今日的課題   230-242
原野 翹/著
14 地域改善対策特別措置法をめぐる理論問題   243-255
真田 是/著
15 部落解放基本法批判   256-263
前野 育三/著
16 部落解放基本法構想の問題点   264-272
原野 翹/著
17 大阪府「興信所条例」批判   273-284
海川 道郎/著
18 地対法期限切れと地対協「基本問題検討部会報告書」   285-297
杉之原 寿一/著
19 日本の戦後政治と同和対策   298-315
佐々木 隆爾/著
20 部落問題の解決と行政のあり方   316-341
杉之原 寿一/著
21 九〇年代の行政と運動のあり方   342-354
杉之原 寿一/著
22 「地対協意見具申」について   355-360
真田 是/著
23 旧「地域改善財特法」後のあり方をめぐる論議   361-385
杉之原 寿一/著
24 部落解放運動の焦点   386-403
成沢 栄寿/著
25 同和対策事業を早期に終結させ、憲法の保障する暮らし・福祉・教育などの充実について   404-422
全国部落解放運動連合会中央委員会/著
26 部落の現状認識と「法」以後をめぐる動向   423-454
杉之原 寿一/著
27 「同和行政の終結」をめぐる動向と課題   455-481
杉之原 寿一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。