検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮支那文化の研究 (京城帝国大学法文学会第二部論纂)

著者名 京城帝国大学法文学会/編
著者名ヨミ ケイジョウ テイコク ダイガク ホウブン ガッカイ
出版者 刀江書院
出版年月 1929.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0100242247220/33/戦前蔵書帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010084962
書誌種別 図書一般
著者名 京城帝国大学法文学会/編
著者名ヨミ ケイジョウ テイコク ダイガク ホウブン ガッカイ
出版者 刀江書院
出版年月 1929.9
ページ数 603p
大きさ 23cm
分類記号 221
書名 朝鮮支那文化の研究 (京城帝国大学法文学会第二部論纂)
書名ヨミ チョウセン シナ ブンカ ノ ケンキュウ
叢書名 京城帝国大学法文学会第二部論纂



内容細目

1 洌水考
今西 竜/著
2 西洋人によって蒐集せられた早い時代の朝鮮語彙
小倉 進平/著
3 李氏朝鮮時代に於ける倭館の変遷・就中絶影島倭館に就て
小田 省吾/著
4 李朝儒学史に於ける主理派主気派の発達
高橋 亨/著
5 李朝の学人と乾隆文化
藤塚 鄰/著
6 舅姑甥称謂考
加藤 常賢/著
7 唐の賤民制度とその由来
玉井 是博/著
8 猛安謀克と金の国勢
鳥山 喜一/著
9 金聖歎の生涯とその文芸批評
辛島 驍/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。