蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
県立長野図 | 0113208441 | 010.2/カラ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001100441105 |
| 書誌種別 |
図書一般 |
| 著者名 |
L.カッソン/著
|
| 著者名ヨミ |
L カッソン |
| 著者名 |
新海 邦治/訳
|
| 著者名ヨミ |
シンカイ クニハル |
| 出版者 |
刀水書房
|
| 出版年月 |
2007.4 |
| ページ数 |
9,222p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-88708-356-1 |
| 分類記号 |
010.2
|
| 書名 |
図書館の誕生 (刀水歴史全書) |
| 書名ヨミ |
トショカン ノ タンジョウ |
| 副書名 |
古代オリエントからローマへ |
| 副書名ヨミ |
コダイ オリエント カラ ローマ エ |
| 内容紹介 |
粘土板はどう扱われ、パピルスはどう作られ書かれたのか。粘土板から冊子本への進化は図書館をどう変え、本をどれほど増やし、人間の社会にどんな結果をもたらしたか。古代世界の図書館についての包括的な研究をまとめる。 |
| 著者紹介 |
古典学者。ニューヨーク大学名誉教授。 |
| 叢書名 |
刀水歴史全書
|
内容細目
前のページへ