検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武将茶人、上田宗箇 

著者名 矢部 良明/著
著者名ヨミ ヤベ ヨシアキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113181606791.2/ヤヨ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100413018
書誌種別 図書一般
著者名 矢部 良明/著
著者名ヨミ ヤベ ヨシアキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.12
ページ数 281p
大きさ 22cm
ISBN 4-04-621069-9
分類記号 791.2
書名 武将茶人、上田宗箇 
書名ヨミ ブショウ チャジン ウエダ ソウコ
副書名 桃山茶の湯の逸材
副書名ヨミ モモヤマ チャノユ ノ イツザイ
内容紹介 利休亡き後の慶長年間、茶の湯の天下一宗匠、古田織部の直弟子として独自の境地をひらいた武門の茶人、上田宗箇。家康も恐れさせた勇猛な武将でありながら、創作茶の湯を実践し、数寄者として生きた独創の境涯を描く。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。東北大学文学部美術史科修了。東京国立博物館工芸課長などを経て、人間国宝美術館館長。著書に「中国陶磁の八千年」「千利休の創意」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。