検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本政治変動の30年 

著者名 村松 岐夫/編著
著者名ヨミ ムラマツ ミチオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113153969312.1/ムミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100381515
書誌種別 図書一般
著者名 村松 岐夫/編著
著者名ヨミ ムラマツ ミチオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.9
ページ数 9,358p
大きさ 22cm
ISBN 4-492-21163-2
分類記号 312.1
書名 日本政治変動の30年 
書名ヨミ ニホン セイジ ヘンドウ ノ サンジュウネン
副書名 政治家・官僚・団体調査に見る構造変容
副書名ヨミ セイジカ カンリョウ ダンタイ チョウサ ニ ミル コウゾウ ヘンヨウ
内容紹介 日本政治の構造において、何が壊され、何が採用され、転換期の底流に何があるのか。足かけ30年にわたる調査に表れた政策アクターの行動・意見・意識の変化を読み、長期的・立体的な視点から戦後政治を描く。
著者紹介 京都大学法学部卒業。同大学名誉教授、学習院大学法学部教授。



内容細目

1 戦後政治過程における政策アクターの立体構造   1-22
村松 岐夫/著
2 国会「集合財」モデル   25-48
伊藤 光利/著
3 中曽根政権と小泉政権における政府改革資源の比較検討   49-66
待鳥 聡史/著
4 政党内部組織と政党間交渉過程の変容   67-94
建林 正彦/著
5 国会議員の社会的支持基盤とのつながり   95-117
品田 裕/著
6 主観的な政党優位論の客観的な資源的基盤   119-133
福元 健太郎/著
7 官僚制の変容-萎縮する官僚   137-158
真渕 勝/著
8 中央省庁の政策形成スタイル   159-180
曽我 謙悟/著
9 官僚のプロフィールと役割意識   181-198
大西 裕/著
10 中央官庁の地方自治観   199-222
北村 亘/著
11 日本官僚制-日本型からウェストミンスター型へ   223-255
笠 京子/著
12 利益団体政治の変容   259-276
久米 郁男/著
13 利益団体間の協力と対立   277-297
丹羽 功/著
14 2大政党制の圧力団体的基礎   299-323
辻中 豊/著
15 規範・制度・インセンティブ構造の変容   325-345
村松 岐夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。