検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一写真・日記集成 上巻

著者名 宮本 常一/[著]
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113273080382.1/ミツ/1書庫館内在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一 日本-風俗-写真集 日本-歴史-昭和時代-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100229400
書誌種別 図書一般
著者名 宮本 常一/[著]
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2005.3
ページ数 478p
大きさ 31cm
ISBN 4-620-60613-8
分類記号 382.1
書名 宮本常一写真・日記集成 上巻
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ シャシン ニッキ シュウセイ
内容紹介 生涯の多くを旅に費やした宮本常一はカメラを手放さなかった。撮影フィルム1600本余りから3000カット弱を掲載、戦前・戦中の写真帳および20年から56年までの日記も翻刻して付載する。
著者紹介 明治40〜昭和56年。山口県生まれ。天王寺師範専攻科卒。アチック・ミューゼアム研究員として全国各地の民俗調査に従事し、全国離島振興協議会幹事長や日本観光文化研究所所長等を務めた。
各巻書名 昭和30-昭和39年(1955-64)の写真と日記



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。