検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図でめぐる日本の県境120 

著者名 西村 まさゆき/著
著者名ヨミ ニシムラ マサユキ
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115851834291.04/ニマ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001821543
書誌種別 図書一般
著者名 西村 まさゆき/著
著者名ヨミ ニシムラ マサユキ
出版者 イカロス出版
出版年月 2025.2
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-8022-1559-6
分類記号 291.04
書名 地図でめぐる日本の県境120 
書名ヨミ チズ デ メグル ニホン ノ ケンザカイ ヒャクニジュウ
副書名 47都道府県すべての県境を紹介
副書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン スベテ ノ ケンザカイ オ ショウカイ
内容紹介 北海道の中に1年間だけ存在した青森県の飛地、日本で唯一平地にある三県境、境目がひと目でわかる住宅街の県境、自家用車で行ける日本最高地点の県境…。47都道府県すべての県境を紹介し、境界線に秘められた物語を紐解く。
著者紹介 鳥取県生まれ。フリーライター。著書に「「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。」「ふしぎな県境」「押す図鑑ボタン」など。
内容細目注記 内容(長野県関係):県境番号とは? p.2〜3、第2章 関東 28 熊野皇大神社と熊野神社 p.48、29 渋峠ホテル p.49、30 毛無峠 p.50〜51、第3章 中部 47 戸土集落 p.72〜73、49 苗名滝 p.75、53 立山黒部アルペンルート p.80、54 国道156号(飛越七橋) p.81、56 大弛峠 p.84、57 兵越峠 p.85、60 山口村と馬籠宿 p.88〜89、61 標高2716mバス停 p.90、地図INDEX 中部 p.183〜184



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。