検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の漬物のひみつ 

著者名 小泉 武夫/監修
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115841090383.81/ニホ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001811903
書誌種別 図書一般
著者名 小泉 武夫/監修
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.12
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2974-9
分類記号 383.81
書名 日本の漬物のひみつ 
書名ヨミ ニホン ノ ツケモノ ノ ヒミツ
副書名 多彩な進化と郷土の味を紐解く
副書名ヨミ タサイ ナ シンカ ト キョウド ノ アジ オ ヒモトク
内容紹介 ぬか漬け、たくあん、梅干し…。漬物は日本人の英知が詰まった保存食です。その調理法や健康効果、歴史を説明するとともに、その土地ならではの食材や漬け方を用いた特色ある日本各地の漬物を紹介します。レシピも掲載。
内容細目注記 内容(長野県関係):第1章 漬物って何? 漬物の定番⑧ 野沢菜漬け[晃天園瑞] p.30、第5章 全国漬物紀行 関東・甲信越の漬物[野沢菜漬け][すんき漬け][山ごぼう漬け] p.93、第6章 漬物面白話 子どもの食と漬物 給食にポリポリおいしい「キムタクごはん」! p.121



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。