蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐久間象山研究 上巻
|
著者名 |
坂本 保富/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ヤストミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115485534 | 121.55/サヤ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立長野図 | 0115613358 | N121/39/1 | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
3 |
県立長野図 | 0115613366 | N121/39/1ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
N121 121.55 N121 121.55
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001811827 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
坂本 保富/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ヤストミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
14,697,15p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-04368-7 |
分類記号 |
N121
|
書名 |
佐久間象山研究 上巻 |
書名ヨミ |
サクマ ショウザン ケンキュウ |
副書名 |
「東洋道徳・西洋芸術」思想の研究 |
副書名ヨミ |
トウヨウ ドウトク セイヨウ ゲイジュツ シソウ ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
激動の幕末期に活躍した佐久間象山の生涯と思想を独自の視座から分析。象山が躬行実践した日本近代化の思想「東洋道徳・西洋芸術」の本質的な意味と歴史的な役割を、象山史料の総合的かつ内在的な分析と考察を通して解明する。 |
著者紹介 |
栃木県上三川町生まれ。東京教育大学大学院博士課程単位取得修了。信州大学名誉教授。平成国際大学名誉教授。アジア文化研究学会顧問。著書に「幕末洋学教育史研究」など。 |
内容細目
前のページへ