蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イルカと否定神学 (シリーズケアをひらく)
|
著者名 |
斎藤 環/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タマキ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115829145 | 493.72/サタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ケアする対話 : この世界を自由に…
横道 誠/著,斎…
臨床のフリコラージュ : 心の支援…
斎藤 環/著,東…
秋葉原事件を忘れない : この国は…
中島 岳志/著,…
「ひきこもり」の30年を振り返る
石川 良子/著,…
ゲーム障害再考 : 嗜癖か、発達障…
佐久間 寛之/編…
発達障害と青年期のひきこもり
渡辺 慶一郎/編…
映画のまなざし転移
斎藤 環/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
「自傷的自己愛」の精神分析
斎藤 環/[著]
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
心を病んだらいけないの? : うつ…
斎藤 環/著,與…
ひきこもりのライフプラン : 「親…
斎藤 環/著,畠…
社会的ひきこもり
斎藤 環/著
開かれた対話と未来 : 今この瞬間…
ヤーコ・セイック…
オープンダイアローグがひらく精神医…
斎藤 環/著
知的障害の子をもつお母さんお父さん…
井原 裕/監修,…
学ぶということ
内田 樹/著,岩…
ケアとしての就労支援
斎藤 環/監修,…
オープンダイアローグとは何か
斎藤 環/著+訳
被災した時間 : 3.11が問いか…
斎藤 環/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001794485 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
斎藤 環/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ タマキ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-260-05735-6 |
分類記号 |
493.72
|
書名 |
イルカと否定神学 (シリーズケアをひらく) |
書名ヨミ |
イルカ ト ヒテイ シンガク |
副書名 |
対話ごときでなぜ回復が起こるのか |
副書名ヨミ |
タイワ ゴトキ デ ナゼ カイフク ガ オコル ノカ |
内容紹介 |
なぜ対話するだけで、回復が起きてしまうのだろう-。ラカン、ベイトソン、バフチン、レイコフ、中井久夫など、著者の全キャリアを支えてきた思想を総動員して、この哲学的疑問に真正面から答える。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。精神科医。筑波大学名誉教授。「世界が土曜の夜の夢なら」で角川財団学芸賞、「心を病んだらいけないの?」で小林秀雄賞受賞。ほかの著書に「文脈病」など。 |
叢書名 |
シリーズケアをひらく
|
内容細目
前のページへ