蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2.5次元学入門
|
著者名 |
須川 亜紀子/編
|
著者名ヨミ |
スガワ アキコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115825713 | 772.1/スア/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001789619 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
須川 亜紀子/編
|
著者名ヨミ |
スガワ アキコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7672-6 |
分類記号 |
772.1
|
書名 |
2.5次元学入門 |
書名ヨミ |
ニテンゴジゲンガク ニュウモン |
内容紹介 |
アニメやゲームといった2次元のコンテンツを、人間が舞台やミュージカルで実現した「2.5次元」とはいかなる文化であるのか。多様な展開をみせるその現在形を、さまざまな学問的な知見から探求する。 |
著者紹介 |
横浜国立大学大学院教授。著書に「2.5次元文化論」など。 |
内容細目
-
1 二・五次元文化研究の現在
7-18
-
須川 亜紀子/著
-
2 キャラクターをめぐる実践としての二・五次元
「どろろ」を事例として
21-54
-
岩下 朋世/著
-
3 アダプテーションと身体の政治学
二・五次元文化の生態系とその美学
55-79
-
清水 知子/著
-
4 聖なるもの、情動、プラットフォーム
声優/キャラ・ライブコンサートにみるリアリティの複数性
81-113
-
川村 覚文/著
-
5 海外の二・五次元ファンダム
トランスナショナルな“嗜好の共同体”の利用と課題
117-162
-
須川 亜紀子/著
-
6 二・五次元空間における表象の感染
163-184
-
標葉 隆馬/著
-
7 見えないものを見ようとする
二・五次元舞台における「推す」観客と作り手の動的な相互作用
185-225
-
筒井 晴香/著
-
8 二・五次元ミュージカルとファン文化
227-257
-
田中 東子/著
前のページへ