蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115806010 | 372.2/タヒ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001759332 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
竹熊 尚夫/編著
|
著者名ヨミ |
タケクマ ヒサオ |
出版者 |
九州大学出版会
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
10,328p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7985-0376-9 |
分類記号 |
372.2
|
書名 |
日本式教育の海外展開とインパクト |
書名ヨミ |
ニホンシキ キョウイク ノ カイガイ テンカイ ト インパクト |
副書名 |
往還する高専/KOSENと日本式国際学校の新潮流 |
副書名ヨミ |
オウカン スル コウセン ト ニホンシキ コクサイ ガッコウ ノ シンチョウリュウ |
内容紹介 |
日本の高専や人間教育に注力する日本式教育はアジア諸国から注目され、導入国が広がりつつある。グローバル時代に即した日本の教育国際化への期待と課題を、高専と日本式国際学校の海外進出の実践例から探る。 |
著者紹介 |
九州大学大学院人間環境学研究院(教育学部)教授(比較教育学)。博士(教育学、同大学)。著書に「マレーシアの民族教育制度研究」など。 |
内容細目
-
1 国立高専の国際展開の概要
3-17
-
日高 良和/著
-
2 高専教育の学習方略から見た特徴
19-34
-
伊藤 崇達/著
-
3 高専の国際化による教育変化
35-43
-
日高 良和/著
-
4 高専の国際展開における組織変化
宇部高専を事例として
45-60
-
日高 良和/著 竹熊 尚夫/著
-
5 国内高専学生に見る国際化への意識と課題
61-83
-
木村 拓也/著 伊藤 崇達/著
-
6 海外留学生から見た高専教育の影響と課題
85-102
-
竹熊 真波/著
-
7 海外から見た高専教育制度の特徴
105-130
-
牧 貴愛/著 下田 旭美/著
-
8 中国の高等職業教育の国際化および海外提携の展開
131-149
-
趙 晋平/著 竹熊 尚夫/著
-
9 ベトナム工業短期大学におけるKOSEN教育導入の取組み
153-166
-
中野 陽一/著
-
10 日本式高専教育の実践について
モンゴル国における日本式高専教育実践への協力を通じて
167-174
-
岩熊 美奈子/著
-
11 タイにおける高専教育の展開
赴任教員への聞取調査を中心に
175-189
-
下田 旭美/著 牧 貴愛/著
-
12 柳川高等学校附属タイ中学校での日本式教育の導入と接続
193-212
-
木村 拓也/著 牧 貴愛/著
-
13 ベトナム日本国際学校における多文化カリキュラムの運営
213-228
-
ダオ・ベト・アイン/著 竹熊 真波/著
-
14 中国における日本式学校の事例
その現状と課題
229-249
-
魯 林/著 閔 楽平/著
-
15 モンゴルにおける日本型学校経営の定着とそのインパクト
新モンゴル小中高一貫学校における20年間の経営実践の事例
251-267
-
ジャンチブ・ガルバドラッハ/著
-
16 教育の借用と受容の理論的枠組みに関する一考察
271-282
-
福田 紗耶香/著
-
17 高専の海外往還に伴う海外KOSENと国内高専へのインパクト
283-310
-
竹熊 尚夫/著
-
18 海外の日本式学校からいかに学ぶか
311-325
-
竹熊 尚夫/著
前のページへ