検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ・現代社会学の継承と発展 6

著者名 金子 勇/代表編
著者名ヨミ カネコ イサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115802100361.08/カイ/6開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 勇 吉原 直樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001752942
書誌種別 図書一般
著者名 金子 勇/代表編
著者名ヨミ カネコ イサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.3
ページ数 6,291,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-09677-0
分類記号 361.08
書名 シリーズ・現代社会学の継承と発展 6
書名ヨミ シリーズ ゲンダイ シャカイガク ノ ケイショウ ト ハッテン
内容紹介 AIやメタバース等の新たなメディアが出現したいま、これまで蓄積された情報メディア研究の知を総動員しつつ再構築することが求められる。他分野の知見を視野に入れながら情報メディア研究を総括し、今後の展望を描く。
著者紹介 九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得満期退学。北海道大学名誉教授。
各巻書名 情報とメディア
各巻書名著者 正村 俊之/編著



内容細目

1 二一世紀社会への情報メディア論的視座   近代の変容   1-62
正村 俊之/著
2 メディアと身体の物質性からの情報概念再考   メディア情報学的研究の展開のために   63-126
伊藤 守/著
3 人類社会としての「情報社会」   「近代社会の学」から「人類社会の学」へ   127-195
木村 忠正/著
4 監視の強化と制御への欲望   セカンド・オーダー・サイバネティクスと技術倫理   197-241
河島 茂生/著
5 コミュニケーション・メディアとメディア間関係の行方   コミュニケーション論的転回以後の課題   243-288
小松 丈晃/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。