蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115438236 | N369/551/16 | 書庫 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0115438756 | N369/551/16ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新潟大学災害・復興科学研究所社会安全システム研究部門
N369 369.31 N369 369.31
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001751919 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
新潟大学災害・復興科学研究所社会安全システム研究部門/[編]
|
著者名ヨミ |
ニイガタ ダイガク サイガイ フッコウ カガク ケンキュウジョ シャカイ アンゼン システム ケンキュウ ブモン |
出版者 |
新潟大学災害・復興科学研究所社会安全システム研究部門
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
115,13p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
N369
|
書名 |
災害・復興と資料 第16号 |
書名ヨミ |
サイガイ フッコウ ト シリョウ |
内容細目注記 |
内容(長野県関係):安政江戸地震における松代藩邸の被害 p88〜98/『当代記』の災害記述と典拠史料の考察-天正〜慶長期の浅間山噴火を中心に- p38〜55/渡辺敏と善光寺地震研究 p56〜72 |
内容細目
-
1 先史三陸地震津波概論―縄文時代篇―
-
齋藤 瑞穂 鈴木 正博
-
2 平安京左京南部における地形環境変遷
-
小野 映介
-
3 『当代記』地震記事の信頼性
-
松岡 祐也
-
4 災害記録としての『新選和漢合図』写本
-
片桐 昭彦
-
5 八戸藩における1843年・1856年の地震による津波被害
-
矢田 俊文
-
6 1855年安政江戸地震の千葉県富津市域の被害
-
村岸 純
-
7 安政江戸地震における松代藩邸の被害
-
原田 和彦
-
8 安政南海地震における三重県下の歴史史料に見る状況
-
谷口 央
-
9 文政十一(一八二八)年複合災害の様相―豪雨・飢饉・台風・地震―
-
原 直史
前のページへ