蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114885304 | 367.3/ミセ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001735466 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
三浦 清一郎/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ セイイチロウ |
出版者 |
日本地域社会研究所
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
100p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89022-309-1 |
分類記号 |
367.3
|
書名 |
妻の定年 (コミュニティ・ブックス) |
書名ヨミ |
ツマ ノ テイネン |
副書名 |
家庭内男女共同参画の最終章 |
副書名ヨミ |
カテイナイ ダンジョ キョウドウ サンカク ノ サイシュウショウ |
内容紹介 |
家事は<手伝う>のではなく<分担する>。人が生きている限り続く家事労働。性別による役割分担によって女性が担うことが多かったが、時代は変わった-。妻に先立たれ、ひとり暮らしが12年目に入った著者による「家事論」。 |
著者紹介 |
月刊生涯学習通信『風の便り』編集長。三浦清一郎事務所設立。著書に「差別のない世の中へ」など。 |
叢書名 |
コミュニティ・ブックス
|
内容細目
前のページへ