蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
熱く生きた医人たち
|
著者名 |
鈴木 昶/著
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114867278 | 490.21/スア/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001715857 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
鈴木 昶/著
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06769-0 |
分類記号 |
490.21
|
書名 |
熱く生きた医人たち |
書名ヨミ |
アツク イキタ イジンタチ |
内容紹介 |
どんな時代にもひたむきに庶民の医療と取り組んできた人や、地道な基礎研究に生涯を捧げた人がいた。“医聖”と仰がれた田代三喜から、アフガンの地に散った中村哲まで、50人の「熱血の医人」たちの足跡をたどる。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。医療ジャーナリスト。著書に「日本医家列伝」「花のくすり箱」など。 |
内容細目注記 |
内容(長野県関係):名医はタフ 永田徳本の薬は一服一六文 一五一三~一六三〇 p.20~23、患者と共に 漢方の灯を守った浅田宗伯 一八一五~一八九四 p.66~70、誰もが平等 腫瘍実験に励む山極勝三郎 一八六三~一九三〇 p.114~117、風土病を救った宮入慶之助 一八六五~一九四六 p.118~122、薬は毒にも 学閥や官僚と闘う丸山千里 一九〇一~一九九二 p.161~164、生活を守る 農村医療を拓いた若月俊一 一九一〇~二〇〇六 p.200~204、原爆廃絶を叫んだ飯島宗一 一九二二~二〇〇四 p.229~232 |
内容細目
前のページへ