蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115457756 | 318.7/ニホ/'23 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001714677 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
日本都市センター/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン トシ センター |
出版者 |
日本都市センター
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-909807-34-2 |
分類記号 |
318.7
|
書名 |
都市とガバナンス 第40号(2023年9月) |
書名ヨミ |
トシ ト ガバナンス |
内容紹介 |
日本都市センターの機関誌。第40号は、巻頭論文「財政調整制度と「ふるさと納税」制度」をはじめ、「ふるさと納税制度-15年目の検証」「コンテンツツーリズムの可能性」をテーマにした論文などを収録する。 |
内容細目
-
1 財政調整制度と「ふるさと納税」制度
1-7
-
金井 利之/著
-
2 ふるさと納税制度15年の道のりと今後の展望
10-15
-
保田 隆明/著
-
3 ふるさと納税制度の財政的な効果・影響の検証
16-22
-
橋本 恭之/著
-
4 泉佐野市ふるさと納税事件に係る諸裁判例の意義と問題点
23-29
-
人見 剛/著
-
5 韓国版ふるさと納税制度
その制度設計と日本への示唆
30-37
-
鄭 ハナ/著
-
6 寄附者に対する一番の恩返しのために
寄附市民参画制度による市民提案事業の実現
38-42
-
小玉 悠太郎/著
-
7 コンテンツツーリズムと自治体
コンテンツツーリズムの定義・歴史・特性と自治体のかかわり方
44-52
-
山村 高淑/著
-
8 忠誠を誓うゴミを拾う地域を担う
アニメ聖地巡礼から始まる地域貢献
53-62
-
森 裕亮/著
-
9 綾瀬市のロケツーリズムの取組みについて
ロケ地や市内撮影作品を活用した観光事業
63-67
-
相原 沙緒里/著
-
10 秩父市のアニメツーリズムに関する取組みについて
68-72
-
中島 学/著
-
11 『やくならマグカップも』事例の可能性と課題について
73-76
-
井戸 綾音/著
-
12 令和時代の自治体法務とその担い手
法務人材の役割と確保・育成について考える
77-86
-
-
13 自治体政策法務と立法事実
88-95
-
蓮實 憲太/著
-
14 第3世代のデジタル人材
第3期地域情報化政策を担う人材に求められる資質に関する一考察
98-104
-
中川 豪/著
-
15 都市自治体・都市シンクタンク等の調査研究活動
「2022年度都市自治体の調査研究活動に関するアンケート調査」及び「都市シンクタンクカルテ」の集計結果報告
106-113
-
前のページへ