検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今こそ学ぼう地理の基本 防災編

著者名 長谷川 直子/編
著者名ヨミ ハセガワ ナオコ
著者名 鈴木 康弘/編
著者名ヨミ スズキ ヤスヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114860125290.1/ハナ/YA帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001707075
書誌種別 図書一般
著者名 長谷川 直子/編
著者名ヨミ ハセガワ ナオコ
著者名 鈴木 康弘/編
著者名ヨミ スズキ ヤスヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2023.9
ページ数 7,215p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59204-9
分類記号 290.1
書名 今こそ学ぼう地理の基本 防災編
書名ヨミ イマ コソ マナボウ チリ ノ キホン
内容紹介 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか? 自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。高校「地理総合」の防災学習で、副読本としても使える。
著者紹介 長野県生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院(文教育学部人文科学科地理学コース)准教授。
内容細目注記 内容(長野県関係):第2章 火山災害 ①予測できなかった御嶽山の悲劇 p.56〜57、④江戸幕府を揺るがした1783年浅間山天明噴火 p.62〜63、第4章 土砂災害 ③地震が誘発する土砂災害[善光寺地震] p.122〜123



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。