蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤
|
著者名 |
福田 誠治/著
|
著者名ヨミ |
フクダ セイジ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114840697 | 375.19/フセ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001678150 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
福田 誠治/著
|
著者名ヨミ |
フクダ セイジ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
11,149p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7989-1825-9 |
分類記号 |
375.199
|
書名 |
オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤 |
書名ヨミ |
オンライン リテラシー ト ドッカイ リテラシー ノ カットウ |
副書名 |
デジタル時代の新しい学び |
副書名ヨミ |
デジタル ジダイ ノ アタラシイ マナビ |
内容紹介 |
デジタル時代にはアナログな「読書脳」が真価を発揮する! 欧米諸国のオンラインリテラシー教育の先進的事例や教育・認知心理学の知見を通し、読書の現代的意義や、オンラインリテラシーに潜む危険を浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
岐阜県生まれ。前都留文科大学学長。著書に「こうすれば日本も学力世界一」「教育学って何だろう」「CEFRって何だ」など。 |
内容細目
前のページへ