蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<私>の哲学を哲学する
|
著者名 |
永井 均/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ヒトシ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114811052 | 104/ナヒ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001644623 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
永井 均/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ヒトシ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
11,302p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-32406-6 |
分類記号 |
104
|
書名 |
<私>の哲学を哲学する |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ テツガク オ テツガク スル |
内容紹介 |
“私”は他の多くの「私」とは違う、唯一無二の独在的な“私”である-。多くの人々を魅了してきた永井均の哲学は、どのような問題であり、どのような哲学的可能性やひろがりを持っているのか? 哲学者4人が思考する。 |
著者紹介 |
信州大学人文学部教授等を歴任。専攻は哲学・倫理学。著書に「存在と時間」など。 |
内容細目
-
1 問題の基本構造の解説
5-35
-
永井 均/著
-
2 入不二基義セクション
37-89
-
入不二 基義/著
-
3 上野修セクション
91-123
-
上野 修/著
-
4 青山拓央セクション
125-200
-
青山 拓央/著
-
5 聖家族
ゾンビ一家の神学的構成
203-231
-
永井 均/著
-
6 無内包の現実
233-253
-
入不二 基義/著
-
7 存在の耐えられない軽さ
ラカン、デイヴィドソン、永井均
255-276
-
上野 修/著
-
8 命題と《現実》
277-298
-
青山 拓央/著
前のページへ