蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生態人類学は挑む SESSION6
|
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115466666 | 389.08/セイ/6 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001639603 |
書誌種別 |
図書一般 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
4,331p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8140-0440-9 |
分類記号 |
389.08
|
書名 |
生態人類学は挑む SESSION6 |
書名ヨミ |
セイタイ ジンルイガク ワ イドム |
内容紹介 |
絶滅の危機にある種と感染症との闘い、焼畑農耕による森の破壊と再生の連関、変動する島環境のなかで移住によって命をつなぐ人々…。人類が葛藤のなかで培った「耐える」力を探り、新時代の人間の本質に迫る。 |
各巻書名 |
たえる・きざす |
各巻書名著者 |
伊藤 詞子/編 |
内容細目
-
1 環境の生成と消滅
人新世とエスノプライマトロジー
9-39
-
足立 薫/著
-
2 アグロフォレストリーとともに生きる
チャ・コーヒー・カカオ栽培の事例より
41-93
-
四方 篝/著 藤澤 奈都穂/著 佐々木 綾子/著
-
3 タンザニア農村における家畜飼養のこれから
家畜感染症の流行に学ぶ
95-118
-
勝俣 昌也/著 神田 靖範/著 伊谷 樹一/著
-
4 つながりを維持し,葛藤を引き受ける
フィジー・キオア島における変化にたえることの歴史と現在
121-156
-
小林 誠/著
-
5 霊長類の社会変動にみるレジリエンス
157-186
-
竹ノ下 祐二/著
-
6 「互恵」と「共感」にもとづく正義の実現
共同体ガバナンスと葛藤解決における普遍的道徳基盤のはたらき
187-208
-
竹川 大介/著
-
7 国境を越えた集団移住と「環境難民」
歴史経験が生み出すバナバ人の怒りと喪失感
225-263
-
風間 計博/著
-
8 個の死と類の亡失をめぐる人類学的素描
265-296
-
内堀 基光/著
-
9 カソゲの森にきぎすもの
ヒトがもたらす攪乱と生成
297-326
-
伊藤 詞子/著
前のページへ