検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語進化学の未来を共創する 

著者名 岡ノ谷 一夫/編
著者名ヨミ オカノヤ カズオ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114802853801/オカ/創造ラボ2帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001634445
書誌種別 図書一般
著者名 岡ノ谷 一夫/編
著者名ヨミ オカノヤ カズオ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.10
ページ数 11,311p
大きさ 22cm
ISBN 4-8234-1161-8
分類記号 801
書名 言語進化学の未来を共創する 
書名ヨミ ゲンゴ シンカガク ノ ミライ オ キョウソウ スル
内容紹介 階層性と意図共有を言語進化の2つの柱として、言語学および脳科学・生物学など各関連分野から未来の言語進化学への提言を行う。若手による意欲的な論考12編と、領域計画班代表5名によるコメント論文、座談会を収録。
著者紹介 帝京大学先端総合研究機構教授。専門は生物心理学。



内容細目

1 言語進化の2つの柱   1-6
岡ノ谷 一夫/著
2 生成文法にとっての言語進化   9-26
松本 大貴/著
3 言語から考える人間の本性と在り方   27-41
赤池 敬/著
4 自然数は階層構造に依存するか   43-57
中井 智也/著
5 階層構造の外在化における言語外的特徴   統語的曖昧性を解消するジェスチャー   59-75
岡久 太郎/著
6 言語神経科学のこれまでとこれから   77-92
松本 大貴/著 中井 智也/著
7 第Ⅰ部コメント   ヒトらしい心の探究における階層性   93-104
橋本 敬/著
8 動物の情動発声と意図共有の萌芽   107-118
齋藤 優実/著
9 終助詞の発話意図明示機能   「よ」と「ね」を手がかりとして   119-132
田中 悠介/著
10 ヒトおよび動物の同期・同調から見る意図共有   133-160
藤原 正幸/著 近藤 聡太郎/著 阪口 幸駿/著
11 第Ⅱ部コメント   ヒトによる意図共有とは何か?   161-174
小林 春美/著
12 外在から内在へ   階層性と意図共有の発生順序に関する考察   177-196
米納 弘渡/著
13 発声の階層構造を考える   197-209
堀川 遼太/著
14 階層性と意図共有が出会うところ   ヒトのヒトらしさの根源   211-229
阪口 幸駿/著
15 仲良くなければ生き残れない村と家畜たち   231-254
徳増 雄大/著 外谷 弦太/著
16 第Ⅲ部コメント   階層性と意図共有の進化史   255-261
井原 泰雄/著
17 階層性と意図共有を繫ぐ   263-273
藤田 耕司/著
18 『言語進化学の未来を共創する』座談会   巻末付録   275-304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。