検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「縁側」知の生成にむけて 

著者名 多文化関係学会/編
著者名ヨミ タブンカ カンケイ ガッカイ
出版者 明石書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114801152361.5/タブ/創造ラボ3帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001631273
書誌種別 図書一般
著者名 多文化関係学会/編
著者名ヨミ タブンカ カンケイ ガッカイ
出版者 明石書店
出版年月 2022.10
ページ数 289p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-5485-9
分類記号 361.5
書名 「縁側」知の生成にむけて 
書名ヨミ エンガワ チ ノ セイセイ ニ ムケテ
副書名 多文化関係学という場の潜在力
副書名ヨミ タブンカ カンケイガク ト イウ バ ノ センザイリョク
内容紹介 多文化関係学会創設20周年を記念した書。2030年代に向けて多文化関係学的な探求の新たな可能性を拓くことを目的とし、多文化シナジーの実現に向けての取り組みや、多文化関係学の潜在力についての論考を収録する。



内容細目

1 多文化関係学の「これまで」と「これから」   12-14
岡部 大祐/著
2 多文化関係学的アプローチの意義とその展開   20周年現在からの批判的考察と提言   15-38
石黒 武人/著
3 多文化関係学研究の今後の発展に向けて   石井敏の啓蒙的提唱の批判的かつ実践的継承   39-60
原 和也/著 海谷 千波/著
4 多文化関係学会は何をどのように研究してきたのか   隣接分野の学会との比較検討   61-71
藤 美帆/著
5 2010年代の多文化関係学的探求の成果と課題   74-75
藤 美帆/著
6 関係性の談話分析   朝鮮半島発祥の芸能従事者のインタビュー場面の分析から   77-98
猿橋 順子/著
7 エスノグラフィック・アプローチを超えて   ブラジル移民短歌にみる日系文化の「見える化」とグローバル・ヒストリー   99-118
金本 伊津子/著
8 異文化滞在者の健康心理学的支援としての異文化間食育の提案   119-136
田中 共子/著
9 仲介者として緩くつながる地域日本語活動   「サードプレイス」における多文化協働   137-157
松永 典子/著
10 多文化関係学の新たな方向性を探る   160-163
河野 秀樹/著
11 多文化社会の対話的成り立ち   両義・多声的ラップのリリック内容分析を通して   165-187
出口 朋美/著 小坂 貴志/著
12 人間・家畜・自然の関わり合いから生成される文化   アンデス高地で家畜とともに生きる人々から学ぶ   189-206
鳥塚 あゆち/著
13 「裂け目」が喚起するもの   翻訳理論と戯曲『人類館』の事例から   207-228
吉田 直子/著
14 文化神経科学の視座から見た文化と個人との関係   229-243
葉 尤奇/著 根橋 玲子/著 中原 裕之/著
15 文化を知り伝えむすび超える身体   文化的枠組み生成と共創についての身体論的視座からの考察   245-268
河野 秀樹/著
16 これからの多文化関係学   独自理論の構築に向けて   269-286
田崎 勝也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。