検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漫画に見られる話しことばの研究 (シリーズ言語学と言語教育)

著者名 福池 秋水/著
著者名ヨミ フクイケ アキミ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114661150810.7/フア/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語教育(対外国人) 日本語-方言-関東地方 漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001386932
書誌種別 図書一般
著者名 福池 秋水/著
著者名ヨミ フクイケ アキミ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2020.2
ページ数 9,200p
大きさ 22cm
ISBN 4-8234-1015-4
分類記号 810.7
書名 漫画に見られる話しことばの研究 (シリーズ言語学と言語教育)
書名ヨミ マンガ ニ ミラレル ハナシコトバ ノ ケンキュウ
副書名 日本語教育への可能性
副書名ヨミ ニホンゴ キョウイク エノ カノウセイ
内容紹介 言語地図と日本語教科書、漫画作品を対象に、「わからない→わかんない」など、首都圏方言の表現のゆれがどのように使い分けられているかを観察・分析。首都圏方言に多様なバリエーションがあることと、その使い分けを示す。
著者紹介 1977年生まれ。神奈川県出身。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。関西外国語大学外国語学部教授。
叢書名 シリーズ言語学と言語教育



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。