検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中未来遺産 (拓殖大学研究叢書)

著者名 岡田 実/著
著者名ヨミ オカダ ミノル
出版者 拓殖大学
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114665854612.22/オミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-農業 国際協力 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001331871
書誌種別 図書一般
著者名 岡田 実/著
著者名ヨミ オカダ ミノル
出版者 拓殖大学
出版年月 2019.9
ページ数 150p
大きさ 19cm
ISBN 4-86185-276-3
分類記号 612.22
書名 日中未来遺産 (拓殖大学研究叢書)
書名ヨミ ニッチュウ ミライ イサン
副書名 中国「改革開放」の中の“草の根”日中開発協力の「記憶」
副書名ヨミ チュウゴク カイカク カイホウ ノ ナカ ノ クサ ノ ネ ニッチュウ カイハツ キョウリョク ノ キオク
内容紹介 「改革開放」40周年を迎え、世界第2の経済大国に躍り出た中国。その初期、“草の根”で黙々と汗を流し、農村の発展を支えた4人の日本人を取り上げ、彼らの「開発協力の記憶」をひもとき、日中の未来を考える。
著者紹介 法政大学大学院で政治学博士号を取得。拓殖大学国際学部教授。著書に「日中関係とODA」「「対外援助国」中国の創成と変容」など。
叢書名 拓殖大学研究叢書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。