検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絹の道今昔 

著者名 小泉 勝夫/編著
著者名ヨミ コイズミ カツオ
出版者 蚕糸業史研究調査会
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114951668632.1/コカ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001319391
書誌種別 図書一般
著者名 小泉 勝夫/編著
著者名ヨミ コイズミ カツオ
出版者 蚕糸業史研究調査会
出版年月 2018.9
ページ数 216p
大きさ 26cm
分類記号 632.1
書名 絹の道今昔 
書名ヨミ キヌ ノ ミチ イマ ムカシ
内容細目注記 内容(長野県関連):4.織物産地への絹の道 (3)中部地方の織物産地 p26〜28 5.横浜への絹の道 (2)美濃・信州方面から横浜への絹の道 p48〜57 7.水運による絹の道 (3)主要河川による水運のあらまし p101〜102 (8)天竜川の水運 p115〜120 (9)矢作川・豊川の水運 p120〜121 9.各地の絹の道地帯に保存されている蚕糸・織物関係の施設・史跡等 (2)長野県内に現存する主な蚕糸・絹業施設・史跡等 p142〜146



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。