蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学数学からはじめる暗号入門 (知りたい!サイエンス)
|
著者名 |
関根 章道/著
|
著者名ヨミ |
セキネ アキミチ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114599319 | 007.1/セア/ | 体験・発見 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001294149 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
関根 章道/著
|
著者名ヨミ |
セキネ アキミチ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-297-10337-8 |
分類記号 |
007.1
|
書名 |
中学数学からはじめる暗号入門 (知りたい!サイエンス) |
書名ヨミ |
チュウガク スウガク カラ ハジメル アンゴウ ニュウモン |
副書名 |
現代の暗号はどのようにして作られたのか |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ノ アンゴウ ワ ドノヨウニ シテ ツクラレタ ノカ |
内容紹介 |
私たちの秘密、個人情報を守るパスワードや暗証番号はどういう仕組みになっているのか? 著者が高校の授業で実際に行った練習問題をふんだんに盛り込み、暗号のしくみを中学校の数学レベルからひも解く。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。日本大学理工学部数学科卒業。東京実業高等学校数学科教諭。著書に「人に話したくなる数学おもしろ定理」「即断力が身につく数学おもしろセンス」がある。 |
叢書名 |
知りたい!サイエンス
|
内容細目
前のページへ