検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関係の病としてのおとなの発達障碍 

著者名 小林 隆児/著
著者名ヨミ コバヤシ リュウジ
出版者 弘文堂
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114607781493.76/コリ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001246552
書誌種別 図書一般
著者名 小林 隆児/著
著者名ヨミ コバヤシ リュウジ
出版者 弘文堂
出版年月 2018.7
ページ数 4,217p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-65178-6
分類記号 493.76
書名 関係の病としてのおとなの発達障碍 
書名ヨミ カンケイ ノ ヤマイ ト シテ ノ オトナ ノ ハッタツ ショウガイ
内容紹介 おとなの発達障碍の謎を解く鍵は、乳幼児期早期の親子関係にある。日頃子どもの精神医療に従事していない、一般精神科医をはじめとする臨床家を対象に、「関係の病」としておとなの発達障碍をみていくことを論じる。
著者紹介 1949年鳥取県生まれ。九州大学医学部卒業。西南学院大学人間科学部教授、同大学大学院臨床心理学専攻教授。児童精神科医。医学博士。著書に「臨床家の感性を磨く」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。