蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史的大規模土砂災害地点を歩く [その1]
|
著者名 |
井上 公夫/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ キミオ |
出版者 |
丸源書店
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114467202 | N455/131/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114568413 | 455.8/イキ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
3 |
県立長野図 | 0114902828 | N455/131/ア | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001242680 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
井上 公夫/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ キミオ |
出版者 |
丸源書店
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
8,263p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-9904459-5-9 |
分類記号 |
N455
|
書名 |
歴史的大規模土砂災害地点を歩く [その1] |
書名ヨミ |
レキシテキ ダイキボ ドシャ サイガイ チテン オ アルク |
副書名 |
いさぼうネット |
副書名ヨミ |
イサボウ ネット |
内容紹介 |
日本各地で起こった歴史的大規模土砂災害の事例を紹介しながら、地域住民が激甚な被災に対応し、どのように復興に努力してきたかを紹介する。『いさぼうネット』連載コラムを書籍化。 |
内容細目注記 |
長野県関係:八ケ岳大月川岩屑なだれによる天然ダムの形成(887)と303日後の決壊 p12~17/1502年ノ姫川流域・真那板山の大崩壊と天然ダム p99~104/1714年の信州小谷地震による姫川・岩戸山の天然ダム p105~111/豪雨(1757)による梓川上流・トバタ崩れと天然ダム p112~117/善光寺地震(1847)による土砂災害 当時の絵図と古文書から土砂災害の状況を探る p146~153/善光寺地震(1847)による犀川の岩倉山天然ダム p154~161 |
内容細目
前のページへ