蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114385131 | N205/9/23 | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114449572 | 205/ナガ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001153146 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
長野県立歴史館/編
|
著者名ヨミ |
ナガノケンリツ レキシカン |
出版者 |
長野県立歴史館
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
N205
|
書名 |
長野県立歴史館研究紀要 第23号 |
書名ヨミ |
ナガノケンリツ レキシカン ケンキュウ キヨウ |
内容細目注記 |
徳川家康書状(室賀家資料)/村石正行.災害と牛の伝説-牛伏寺の寺名から-/笹本正治. 気象条件からみた「戌の満水」(寛保二年の洪水)/青木隆幸.史論家 栗岩英治/村石正行.信濃鉄道設立と初代社長才賀藤吉/原明芳.秋季企画展「木曽の宝」の開催について/市川厚.長野県内の校歌にうたわれている山について/市川厚.象嵌装大刀を持ったシナノの舎人たち(2)/西山克己.洋画家・中村不折の滞欧作- パリ留学時代初期(1901年から1903年)に制作された一連の木炭デッサンについて-/林誠.長野県立歴史館所蔵の「皇国地誌村誌」に添えられた地図群/遠藤公洋 |
内容細目
前のページへ