蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114415987 | 562.1/イワ/'15 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001073358 |
書誌種別 |
図書一般 |
出版者 |
島根県教育委員会(文化財課世界遺産室)
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
562.1
|
書名 |
石見銀山遺跡関連講座記録集 平成27年度 |
書名ヨミ |
イワミ ギンザン イセキ カンレン コウザ キロクシュウ |
内容細目
-
1 世界を動かした二つの銀帝国
2-19
-
真鍋 周三/述
-
2 世界を動かした二つの銀帝国
20-40
-
仲野 義文/述
-
3 石見銀山と山城
築城と合戦の実像
41-62
-
高屋 茂男/述
-
4 幕長戦争と石見銀山
63-92
-
矢野 健太郎/述
-
5 久喜・大林銀山遺跡の歴史
近世〜近代の概要と、近年の調査成果について
96-104
-
角矢 永嗣/述
-
6 美郷町・銅ケ丸鉱山
105-109
-
東山 信治/述
-
7 津和野町・笹ケ谷鉱山
110-114
-
宮田 健一/述
-
8 近世石見地方の鉱山と石見銀山
115-126
-
藤原 雄高/述
-
9 近世石見銀山領の現状と課題
「石見の銀山」を結ぶスイーツ開発と観光ルートの提案へ
127-130
-
竹内 瞭依/述 中村 美幸/述 山本 萌未/述
-
10 石見銀山領の番所
134-137
-
矢野 健太郎/述
-
11 雲石国境を行き交う資源
ヒト・モノ・カネ
138-151
-
藤原 雄高/述
前のページへ