蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113855217 | 369.2/ハタ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
救貧法-歴史 社会福祉-イギリス 団体-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000829245 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
長谷川 貴彦/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ タカヒコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
4,248,18p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-026147-0 |
分類記号 |
369.2
|
書名 |
イギリス福祉国家の歴史的源流 |
書名ヨミ |
イギリス フクシ コッカ ノ レキシテキ ゲンリュウ |
副書名 |
近世・近代転換期の中間団体 |
副書名ヨミ |
キンセイ キンダイ テンカンキ ノ チュウカン ダンタイ |
内容紹介 |
福祉と貧困をめぐる方法論の変化も射程に入れながら、18世紀を中心としてイングランドで登場した中間団体に焦点を合わせ、その背後にある国家と社会の再編過程を描き出す。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「産業革命」など。 |
内容細目
前のページへ