検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の債券市場の史的分析 

著者名 釜江 廣志/著
著者名ヨミ カマエ ヒロシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113757561338.15/カヒ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000562714
書誌種別 図書一般
著者名 釜江 廣志/著
著者名ヨミ カマエ ヒロシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2012.2
ページ数 9,291p
大きさ 22cm
ISBN 4-495-44051-0
分類記号 338.154
書名 日本の債券市場の史的分析 
書名ヨミ ニホン ノ サイケン シジョウ ノ シテキ ブンセキ
副書名 戦前と戦後の数量経済史
副書名ヨミ センゼン ト センゴ ノ スウリョウ ケイザイシ
内容紹介 明治時代の「国債引受シ団」の形成事情を調べ、大正から昭和戦間期、および近年における各種の債券の流通市場において弱度あるいは準強度の効率性が成立していたかを計量経済学の手法を用いて検証する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。