検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治大正露文化受容史 

著者名 小林 実/著
著者名ヨミ コバヤシ ミノル
出版者 春風社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113468946319.1/コミ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000330242
書誌種別 図書一般
著者名 小林 実/著
著者名ヨミ コバヤシ ミノル
出版者 春風社
出版年月 2010.4
ページ数 10,449p
大きさ 22cm
ISBN 4-86110-219-6
分類記号 319.1038
書名 明治大正露文化受容史 
書名ヨミ メイジ タイショウ ロブンカ ジュヨウシ
副書名 二葉亭四迷・相馬黒光を中心に
副書名ヨミ フタバテイ シメイ ソウマ コッコウ オ チュウシン ニ
内容紹介 嫌悪と憧れ、違和感と葛藤、そして内面化-。反発しながらも憧れたロシア文化を、日本人はいかに受け入れ、血肉化していったか。二葉亭四迷、相馬黒光を中心に日本文化の来歴に迫る。
著者紹介 1971年東京生まれ。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程満期退学。国文学研究資料館プロジェクト研究員を経て、十文字学園女子大学短期大学部講師。専門は日本近代文化史。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。