検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住宅建築文献集成 第7巻

著者名 内田 青蔵/編
著者名ヨミ ウチダ セイゾウ
出版者 柏書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114114895527.08/ウセ/7書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000289082
書誌種別 図書一般
著者名 内田 青蔵/編
著者名ヨミ ウチダ セイゾウ
出版者 柏書房
出版年月 2009.12
ページ数 423p
大きさ 22cm
ISBN 4-7601-3728-2
分類記号 527.08
書名 住宅建築文献集成 第7巻
書名ヨミ ジュウタク ケンチク ブンケン シュウセイ
各巻書名 遠藤新 新聞・雑誌記事集成
各巻書名著者 遠藤 新/[著]



内容細目

1 東京停車場と感想   1〜5   『読売新聞』一九一五年一月二七日〜三一日   5-10
2 吉野博士の書斎   『婦人之友』一九二一年一月号   11-12
3 卓と椅子とに因む   『婦人之友』一九二三年六月号   13-19
4 海岸の小別荘   『婦人之友』一九二三年七月号   20-22
5 地震と建築   『婦人之友』一九二三年一〇月号   23-27
6 建築家を坑にせよ   『時事新報』一九二四年一月一四日   28
7 バラックに応用した<する>新建築体系   1〜5   『時事新報』一九二四年一月一五日〜一九日   29-33
8 筋かひボート不適当   『婦人之友』一九二四年一月号   34-38
9 住宅小品十五種   『婦人之友』一九二四年五月号   39-80
10 悦びでない悦び   『婦人之友』一九二四年六月号   81-87
11 創作の一元   『建築の日本』一九二四年六月号   88-92
12 住宅小品二題   『婦人之友』一九二五年一月号   93-102
13 山本拙郎「住宅建築と宿命-遠藤新氏の個展をみて」   『東京朝日新聞』一九二五年一月一七日   103
14 建築啓蒙   1〜3   『東京朝日新聞』一九二五年一月二〇日〜二二日   104-106
15 台所のつくり方   『婦人之友』一九二五年三月   107-114
16 発生的に考へる   建築の社会性   115-125
17 八畳床押入つき   『婦人之友』一九二六年一月号   126-131
18 子供室は六ケ敷い   『婦人之友』一九二六年三月号   132-138
19 玄関、門、垣根   『婦人之友』一九二六年四月号   139-146
20 住宅改造案に答へて   『婦人之友』一九二六年七月号   147-151
21 三四千円で出来る小住宅設計   『婦人之友』一九二七年四月号   152-157
22 石原さんの家   『婦人之友』一九二七年九月号   158-162
23 有川君の家   『婦人之友』一九二八年四月号   163-164
24 『住宅』についての座談会   『婦人之友』一九二八年四月号   165-174
25 庭さまざま二軒一つしよの庭   『婦人之友』一九二八年六月号   175
26 『新しい木綿の浴衣』の家   『婦人之友』一九二九年九月号   176-178
27 審査につらなつて   グループ住宅懸賞当選発表   180-198
28 二十二坪の住居   遠藤新氏の家   199-201
29 二十二坪半の小住宅   『婦人之友』一九三二年一月号   202-203
30 新日本建築を語る会   座談会   204-228
31 満州の新建築を語る会   座談会   229-238
32 新京中銀倶楽部について   『建築知識』一九三六年六月号   239-242
33 帝國ホテルの増築に就て   『建築知識』一九三六年八月号   243-247
34 (十九)新様式の明るい近代的な模範住宅   『建築知識』一九三六年八月号   248-253
35 空に張るデプロマ   議院建築と建築家の領域   254-266
36 児島善三郎画伯アトリエ   『建築知識』一九三七年三月号   267-271
37 家庭購買組合牛込支部・東京牛込   口絵   272-273
38 日本的なるもの『何んにも無い』   『婦人之友』一九三七年九月号   274-275
39 池口博士の家   『婦人之友』一九三八年一月号・『建築知識』一九三八年三月号   276-281
40 新春建築雑感   『婦人之友』一九三九年二月号   282
41 日本的なるもの茶ブダイ   『婦人之友』一九四一年九月号   283-284
42 グループ住宅について   笹川さん御夫婦へ   285-289
43 村の家の研究を手伝つて   『婦人之友』一九四八年六月号   290
44 一建築家のする-日本インテリへの反省   『国民』一九四九年三月号   291-293
45 哲学なき教育と校舎   日本インテリへの反省 その2   294-297
46 国民に訴える   新制中学の建築について   299-338
47 中銀倶楽部の構想   煉瓦に聴く   339-343
48 加地邸   『国際建築』一九三三年五月号   344-347
49 今泉邸   『国際建築』一九三三年五月号   348-350
50 建築論   『アルス建築大講座(第七巻)』一九二六年   351-371
51 建築美術   『アルス大美術講座(下巻)』一九二六年   372-395
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。