検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石文学が物語るもの 

著者名 高橋 正雄/[著]
著者名ヨミ タカハシ マサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113392815910.26/ナソ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276996
書誌種別 図書一般
著者名 高橋 正雄/[著]
著者名ヨミ タカハシ マサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2009.10
ページ数 6,243p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07493-9
分類記号 910.268
書名 漱石文学が物語るもの 
書名ヨミ ソウセキ ブンガク ガ モノガタル モノ
副書名 神経衰弱者への畏敬と癒し
副書名ヨミ シンケイ スイジャクシャ エノ イケイ ト イヤシ
内容紹介 漱石はなぜ「神経衰弱者」を描いたのか。作品・書簡ほか、関連資料を渉猟し、作中に込められた真意を読む。精神医学的考察から浮かび上がる、漱石のもうひとつの姿。
著者紹介 1954年秋田県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授(障害科学系)。99年日本病跡学会賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。