検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏目漱石論 

著者名 小泉 浩一郎/著
著者名ヨミ コイズミ コウイチロウ
出版者 翰林書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115352973910.26/ナソ/近代文学帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000234669
書誌種別 図書一般
著者名 小泉 浩一郎/著
著者名ヨミ コイズミ コウイチロウ
出版者 翰林書房
出版年月 2009.5
ページ数 366p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-283-5
分類記号 910.268
書名 夏目漱石論 
書名ヨミ ナツメ ソウセキ ロン
副書名 <男性の言説>と<女性の言説>
副書名ヨミ ダンセイ ノ ゲンセツ ト ジョセイ ノ ゲンセツ
内容紹介 漱石は、その男性中心原理的な国家像、世界像の内部に「女性の言説」を呼び込み、明治的世界像を超克するために闘った作家だった。漱石の作品を通し、「男性の言説」と「女性の言説」の対立・拮抗のドラマを分析する。
著者紹介 昭和15年長野県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。東海大学名誉教授。著書に「テキストのなかの作家たち」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。