検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の中の日本の役割を考える 

著者名 芳賀 徹/[ほか述]
著者名ヨミ ハガ トオル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113349898319.1/ハト/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000218296
書誌種別 図書一般
著者名 芳賀 徹/[ほか述]
著者名ヨミ ハガ トオル
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.4
ページ数 10,276,6p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-1565-0
分類記号 319.1
書名 世界の中の日本の役割を考える 
書名ヨミ セカイ ノ ナカ ノ ニホン ノ ヤクワリ オ カンガエル
副書名 岩倉使節団を出発点として
副書名ヨミ イワクラ シセツダン オ シュッパツテン ト シテ
内容紹介 岩倉使節団が日本の近代国家としての礎を築いてから、日本はいかなる変貌を遂げたのか。国内およびアメリカ、中国、韓国、インドネシア、インドの専門家も交え、世界的視野から行われた討議から、日本のあるべき姿を提唱する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。